Xperience Tokyo 2025

10 月 15 日(水)開催決定

” Next Level of Experience ~ エクスペリエンスを次のステージへ!”

会場:虎ノ門ヒルズフォーラム

※オンライン配信あり

Xperience japan 2024 ハイライト

Xperience Tokyo 2025

今年のテーマは” Next Level of Experience ~ エクスペリエンスを次のステージへ!”

加速度的に進化するAIを取り込みながら、利便性や効率化とロイヤリティ構築を共存させた顧客体験の提供、人とAIの協働の形など、新たなステージに差し掛かりつつあるCX戦略の姿を、ユーザー企業様、そしてパートナー企業様と一緒に考え、そして歩んでいくための場にしたいと考えております。

  • 会期: 2025 年 10 月 15 日(水)*オンデマンド配信あり
  • 時間:12:30 より受付開始
  • 会場虎ノ門ヒルズフォーラム 
    〒105-6305 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階
  • 参加費用/定員
    • 会場参加:詳細は後日発表
    • オンライン参加: 無料
      ※招待コードをお持ちの方は会場参加は無料です。招待コードはコンタクトセンター関係部門、CX部門の方にご案内させていただいております。
      ご希望の方は、marketingjapan@genesys.com までお問い合わせください。

Next level of experience~ エクスペリエンスを次のステージへ!

今年のテーマは ” Next Level of Experience ~ エクスペリエンスを次のステージへ!”

加速度的に進化する AI を取り込みながら、利便性や効率化とロイヤリティ構築を共存させた顧客体験の提供、人と AI の協働の形など、新たなステージに差し掛かりつつあるCX戦略の未来の姿を、ユーザー企業様、業界のエキスパート、パートナー企業の皆様とともに考え、そして歩んでいくための場にいたします。

昨年に引き続き、Xperience Tokyo 2025 は会場開催とオンライン配信を組み合わせたハイブリッドでの開催となります。

会場開催では、CX の業界トレンド、ユーザー事例、最新の IT ソリューションに関するセッションに加え、ジェネシスとパートナー企業による最新の CX ソリューションの展示やステージ、ネットワーキングを通じて、すぐに業務に役立てる生きた情報を入手いただけます。

Xperience Tokyo 2025 開催のポイント
  • AI とともに加速度的に進化する CX の今とこれからをイベントを通じて提言
  • CX への先進的な取り組みを実践しているユーザー企業やオピニオンリーダーによる講演
  • AI を中心にした最新の CX ソリューションをデモやユースケースで紹介
  • CX の専門家のみの限定イベントによってネットワークの拡大や情報交換を促進

講演者

新 谷本宣材 (340×340 web edit)

谷本 有香氏

Forbes JAPAN・執行役員 Web 編集長

証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカー後、米MBA取得。日経CNBCキャスター、同社初女性コメンテーター。オードリー・タン台湾デジタル担当大臣、トニー・ブレア元英首相、アップル共同創業者スティーブ・ウォズニアック等、4,000人を超えるVIPにインタビュー。立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究所 研究員/兼任講師/アドバイザリーボードメンバー。2022年1月1日より現職。

Alex ball

Alex Ball

Senior Vice President CCaas Platform

Paul ricci ito 2024

ポール・伊藤・リッチー

ジェネシスクラウドサービス株式会社 ・代表取締役社長

カスタマーエクスペリエンス(CX)/コンタクトセンター業界において、セールスリーダーとして 15 年以上の豊富な実績を有する。2013 年にインタラクティブ・インテリジェンスに入社。カントリーマネージャーを務めた後、同社の買収に伴い、2017 年にジェネシス入社。営業本部長を務めた後、2020年1月に代表取締役社長に就任。クラウド型 CX ソリューションの Genesys Cloud の日本におけるローンチをはじめ、クラウドビジネスの成長を牽引。2023 年に国内で Genesys Cloud を 300 社以上で導入。

アジェンダ

さらなる発表を控えております。ぜひ、定期的にご確認ください。

2025年10月15日 水曜日

12:30 – 13:00

受付開始

13:00 – 13:45

エージェンティック AI が切り拓くエクスペリエンス・エコノミー時代の顧客体験

いま、顧客体験の未来が動き出そうとしています。生成AIからエージェンティック AI へと飛躍的な進化を遂げる AI によって、顧客と従業員の体験の将来の姿も次々と塗り替えられています。イノベーションの進化と激動が続く今、どのように顧客体験、そしてそれを支える従業員体験を変革していくのか?キーノートセッションでは、ジェネシスのAIに対するビジョンと戦略的ロードマップを共有するとともに、次世代 CX の可能性を探ります。

13:45 – 14:35

休憩 & 展示スペース

ジェネシスとパートナー企業による最新の CX / コンタクトセンター・ソリューションを展示やデモを通じてご紹介致します。

13:55 – 14:10

スポンサー  シアター・ステージ ①

14:15 – 14:30

スポンサー  シアター・ステージ ②

14:35 – 15:20

Genesys Cloud AI 活用による顧客体験と従業体験の変革

コンタクトセンターをはじめとした企業の顧客接点における AI 導入は、今や本格導入段階に入ろうとしています。自動化、従業員支援、VOC 活動など、Genesys Cloud の AI を活用しているユーザー企業様にご登壇いただき、活用事例をお話しいただきます。

15:20 – 15:35

スポンサー・セッション

15:35 – 16:05

次世代 CX の幕開け:Genesys Cloud が切り拓くエージェンティック AI の可能性

消費者の顧客体験への期待値が高まる中、AI を活用した顧客対応は必須のものとなっています。AI によって自動化サービスの領域が拡大していることで、従業員の支援や生産性向上など、従業員体験向上に向けた AI 導入にも注目が集まっています。ユースケースやデモを交えながら、プラットフォーム全体にエージェンティック AI を搭載した Genesys Cloud によってこれからの顧客体験がどのように進化するのかをご紹介します。

16:05 – 16:20

スポンサー・セッション

16:20 – 16:45

休憩 & 展示スペース

ジェネシスとパートナー企業による最新の CX / コンタクトセンター・ソリューションを展示やデモを通じてご紹介致します。

04:25 PM – 04:40 PM

スポンサー シアター・ステージ ③

16:45 – 17:00

スポンサー・セッション

17:00 – 18:00

AI でレベルアップする 2030 年に向けた顧客体験 ``

AI テクノロジーの進化は顧客体験にどのような変革をもたらすのか?業界のオピニオンリーダーによるパネルディスカッションを通じて、効率化、パーソナライズ、感情理解など、2030 年に向けた未来の CX を多角的に議論し、実践へのヒントを探ります。

18:00 – 19:20

ネットワーキング・パーティー

※イベントのスケジュールやアジェンダは都合による変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。

スポンサー

プラチナスポンサー

ゴールドスポンサー

展示スポンサー

ロゴスポンサー